2022.11.14 自然災害等の影響を受けた住宅の実績報告期限について
    今年の夏の台風等の発生状況を鑑み、完了実績報告提出期限の再延長を行ったが、 自然災害等が原因で10月31日までの事業完了が間に合わなかった住宅・建築物について、 個別に期限の再延長措置を行います。
    詳しくは、「令和3年度地域型住宅グリーン化事業に関するお知らせ22.11.14.pdf」と 「提出資料①②③.xlsx」を確認のうえ、該当の施工事業者様へご周知ください。

    2022.8.1 令和3年度当初予算の延長システム公開について
    8月1日(月)グループ事務局担当者宛にツールより連絡を差し上げております。
    詳細はツールをご覧ください
    また、併せて<実施支援室からのお知らせ2022.6.16>をご確認ください。

    2022.6.20 令和3年度(当初)完了実績報告の緩和措置について パワコン等の設備納品遅れによって完了実績報告期限までに工事が終わらない場合に、遅延設備未設置での完了実績報告を可能といたします。

    詳細は<パワコン等の遅延に対する完了実績報告の緩和措置について>をご確認ください。

    2022.6.16 令和3年度(当初)完了実績の報告期限について
    完了実績報告期限 : 令和3年8月31日 <期限厳守>

    ただし、気象、資材調達、新型コロナウイルス感染症等の影響により工事が遅れ、かつ、令和4年10月31日までに事業完了の見込みがある場合は、延長申し出に関するシステム(令和4年8月1日公開予定)に入力する事で完了実績の報告期限を延長いたします。

    詳しくは<実施支援室からのお知らせ2022.6.16>をご確認ください。

    2022.3.24 令和3年度の「交付申請マニュアル第1章(第3版)」を公開しました。

    2022.3.18 令和3年度地域型住宅グリーン化事業(当初予算)における完了実績報告の提出期限を令和4年8月31日(水)まで延⻑致します。
    詳しくはこちら(実施支援室からのお知らせ 2022.3.18)をご確認ください。
    ※事業完了した住宅の完了実績報告は随時受け取ります。

    2021.12.20 令和3年度の補正予算成立に伴い、補正予算対応の交付申請等手続きマニュアル(暫定版)と着手、着工等に関する<お知らせ>を公開しました。
    ・補助金交付申請等手続きマニュアル【補正予算対応(暫定)版】
    ・補正予算の実施に関するお知らせ
    以上、十分にご確認のうえ事業の実施をお願いします。
    なお、マニュアル第3章(ゼロ・エネルギー住宅型)、第4章(高度省エネ型)については後日(補正予算の交付申請ツール登録前に)公開いたします。

    2021.12.1 「補助金交付申請等手続きマニュアル」第3、4章について、
    実績報告ツールの開設に伴い一部の表記等を修正して(第2版)として更新しました。

    目次に続く<改訂履歴 令和3年12月1日>をご確認ください
    2021.11.2 令和3年度地域型住宅グリーン化事業の電子申請に係る「実績報告ツール」を公開しました。
    「交付申請ツール」にて交付決定され、かつ事業完了した物件について
    【グループ事務局ツール】からログインして完了実績報告をおこなってください。
    2021.8.5 令和3年度「交付申請ツール」を公開しました。
    交付申請等手続きマニュアルの第1章<共通事項>を「第2版」に更新しました。
    2021.6.25 令和3年度地域型住宅グリーン化事業「補助金交付申請等の説明動画」を公開いたしました。
    申請の前に必ずご覧ください。
    2021.6.10 令和3年度の「交付申請マニュアル」を公開しました。