kkj の「風の5カ条」

私たちkkj(正式名称:一般社団法人 環境共生まちづくり協会)は、太陽や風、水、緑など自然の恩恵を活かした「環境と共生する住まい・まちづくり」を推進しています。
会員として、住宅メーカー、建設会社、建材・設備メーカー、エネルギー事業者、不動産事業者及び公共団体など、住宅供給を支える各分野の企業・団体が参加し、環境共生住宅に関わる調査・研究、広報活動を積極的に行い、その普及推進に努めています。
>> 協会(kkj)の概要

私たちはホームページを通し、環境共生住宅に関わるさまざまな情報を発信しています。その中から自然の恵みを活かした暮らしかたや住まいづくりに関するコンテンツを紹介します。

少しの工夫で、もっと快適に、もっとエコに、四季を楽しむ暮らしかたを、春夏秋冬ごとのシリーズで紹介しています。
>> kkjの5カ条シリーズ(web版)
>> kkjの出版物「5カ条シリーズ」

環境共生住宅の住まい手へ、kkjが独自にインタビューを行い、その住み心地や暮らしの一コマを切り取り、これから環境共生住宅に暮らしてみたい人に向けてまとめました。
自然の恵みを活かしながら、心地良く暮らす、それぞれの家族のイキイキとした語り口から、日々への満足感が伺えます。
>> くらしかた・すまいかたINDEX

kkjでは、エコな部品(建材・設備機器)を「環境共生住宅推奨部品」として推奨し、より良い環境共生住宅の普及を目指しています。kkjホームページでは具体的な部品(建材・設備機器等)や、どんなふうに使うとよりエコなのか等の具体的な取り組みかたを紹介しています。
>> 環境共生住宅推奨部品データベース

子どもと一緒に考える環境共生住宅の情報として、4つのテーマに沿って62の方法と185の工夫をまとめました。
3匹のくまが、それぞれに住みたい家を考える場面から、理想の環境共生住宅に辿りつくまで、4つのテーマごとに具体的な取組みを紹介しています。
>> くまの家ものがたり

環境にやさしい暮らしをしたい。
でも方法がわからない。
そんな「ゼロ」を変えていく、住む人のための環境共生住宅ライフスタイル情報集です。「5カ条シリーズ」でもおなじみの、ケロリとくまたによる、さまざまな取組みを紹介しています。
>> ゼロからはじめる環境共生住宅