1〜9(9件中)

マールク新さっぽろ(新さっぽろ駅周辺地区I街区開発プロジェクト)

地方都市の駅前拠点の複合開発。商業、ホテル、集合住宅、医療施設のミクストユースの開発により、にぎわいとつながりのあるまちづくりを行った。
コンパクト&スマートシティのモデルを目指し、エネルギーセンターのガスコジェネにより、温冷水と電気を効率的に供給。歩行者ネットワークと広場の整備によるウォーカブルなまちづくり、地域生態系に配慮した緑化を行い、エリアマネジメントにより共用部の管理運営を行っている。
●環境共生要素技術:[省エネ][親和性][健康快適]
●事業者:大成建設(株)
●所在地:北海道札幌市
●竣工年:2023年
●設計:I街区設計チーム(大成建設一級建築士事務所、ネイ&パートナーズジャパン、ドーコン、フィルド)
●施工:大成建設札幌支店、フジタ・大成建設特定建設工事共同企業体、大成・宮坂共同企業体、大成ロテック
●構造・規模:RC造、S造

アルビオ・ガーデン 南郷通

冬季に暖かな日差しを取り入れられるよう全住戸を南西向きに配置。
2棟の最上階に、ミサワホーム独自開発の大収納空間「蔵」を取り入れたスキップフロアの住戸を新規導入。
●環境共生要素技術:[省エネ][親和性][健康快適]
●事業者:ミサワホーム(株)
●所在地:北海道札幌市
●竣工年:2023年
●設計・施工:
(売主)ミサワホーム北海道株式会社
(設計・監理)株式会社KS設計室
(施工)株式会社砂子組
●構造・規模:鉄筋コンクリート造15階建
延床面積/8,223.04㎡(イースト:4,108.27㎡/ウエスト:4,114.77㎡)

下川町エコハウス 『森林と、人と、まちを育む家』

最高気温30℃、最低気温-30℃という年間気温差60℃に達するような激しい寒暖の差、町の面積の90%を森林が占めることから森林・林業を基盤とした町の発展、といった地域特性を活かし、大きな開口部による森林とのつながりで開放感のある空間を確保しながら、高い断熱性能により、温度ムラの少ない快適な室内環境を実現したエコハウス。
木材のほとんどを地域の森林から伐採されたFSC認証材でまかなっており、地域の方々に愛着をもっていただき、長く大切に使い続けていくことへつなげていくことにも配慮されている。
環境省エコハウスモデル事業における「20のチャレンジ」のひとつに選定された住宅。
●事業者:下川町 / 所在地:北海道上川郡下川町
●竣工:2010年
●設計:櫻井百子-アトリエmomo / 施工:市村・丸昭高橋経常建設共同企業体
●構造・規模:木造2階建
●敷地面積:916.42㎡ / 延床面積:249.30㎡

北海道立北方建築総合研究所 『環境負荷低減技術に関する研究成果が積極的に取り入れられた研究施設』

旭川という地域の気候特性に配慮し、外断熱、LowEガラス、ライトシェルフ、アトリウムの日覆い、通風装置などの建築技術がバランスよく導入されている研究施設。設備面でも、パッシブ換気、雪と氷による冷房、シンプルな熱源装置など多様な工夫がみられ、それらの総合により優れた省エネルギー効果を発揮している。
●事業者:北海道立北方建築総合研究所 / 所在地:北海道旭川市
●竣工:2002年
●構造・規模:鉄骨造(一部RC造)4階建
●延床面積:8,356㎡

ヒルズガーデン清田 『環境との共生をテーマに太陽の恵みと暮らすまち』

ヒルズガーデン清田は、全棟に太陽光発電システムが搭載され、最終的には503棟1500KWの発電量となり、戸建住宅団地における太陽光発電量としては世界最大規模となる。また次世代を見据えた断熱気密性能と設計手法による省エネ性能の向上、地域生活と調和する間取りや外観設計など、環境共生的な配慮を多く取り入れた戸建て住宅団地である。
●事業者:(株)ヒルズガーデン札幌 / 所在地:北海道札幌市
●構造・規模:開発総面積:289,262.6㎡ / 区画数:503区画
●敷地面積:200.08(2区画)〜237.88(1区画)㎡

美深町つくし団地 『ヒューマンスケールで凛とした存在感の公営住宅』

つくし団地は、北海道北部 美深町の62戸の団地。美深町は、夏冬の寒暖差が大きく積雪も多い厳しい気候条件である。団地の骨格をつくる2列の耐火2階建住棟は、振れ角度を持ちながら中央緑地を挟む平行配置となっており、各住棟は2階建ての住棟とカーポートの組合せからできている。環境共生配慮事項として、RC造の外断熱、熱交換型第I種機械換気システム、通気層のある外装(カラー鋼板)等が採用されている。
●事業者:美深町 / 所在地:北海道美深町
●竣工:2002年
●設計:㈱アトリ工 アク
●構造・規模: RC造 62戸
●敷地面積:1.6ha / 延床面積:1,211.23㎡

ニセコ生活の家 『自主運営の福祉型コーポラティブ住宅』

敷地はニセコ町有島の小高い丘上にあり、建物は敷地を囲む3つの名山(羊蹄山、昆布岳、アンヌブリ)と南北への4つの軸線に向かつて建てられている。3タイプの屋根勾配を持つ建物群は、少しずつ向きを変えながら、円弧の平面をもつ3つの雁木を介してつながっている。環境共生配慮事項として、扇型プランによる日射取得の効率化、パッシブ換気、床下暖房等が採用されている。
●事業者:ニセコ生活の家 / 所在地:北海道虻田郡ニセコ町
●竣工:1998年
●設計:柳田石塚建築計画事務所
●構造:木造
●敷地面積:3,694㎡ / 延床面積:全体716㎡(生活寮234㎡)

Silent Cabin 『外部のスノーブレードによる雨や雪とのファジーな関係』

里山の風情のある田園地帯にある北海道の原風景にふさわしい近未来住宅。ロードヒーティング用のパイプによる床暖房を入れた居住部分を断熱でくるみ、暖房効率を向上させている。また、半透明のポリカーポネート波板によるスノーブレードにビニールハウスのような外観を持たせ農村風景に融合させている。
●事業者:個人 / 所在地:北海道石狩郡
●竣工:1999年
●延床面積:59.62㎡

川沿いの三角屋根 『愛着ある札幌軟石積みの壁を保存再利用』

昭和31年に建てられた木造札幌軟石積みの住宅を、石壁を残したまま新しい住宅に建て替えた住宅。石壁だけ残してあとは取り除き、石壁の内側に断熱材を吹きつけてから構造体としてのブロックを積み、コンクリートスラブを架けて石壁と一体化した2重壁構造の1階を構成することで石壁を保存再利用している。また、石油ストーブ1台による全館暖房を実現している。
●事業者:個人 / 所在地:札幌市南区
●竣工:1990年
●延床面積:104.99㎡

1〜9(9件中)