homekkj★Kidsトップページkkj★Kidsへようこそ! > 環境共生住宅とは?

環境共生住宅とは?

環境と共生する、家づくりと暮らしかた

くまた

環境共生住宅は、3つのテーマを
ぜんぶクリアしないといけないの?
すごく大変そうだよ。

ケロリ

たしかにね。
じゃあここで、「環境共生住宅」って何なのか、
いちど整理してみようよ。

くまた

ボクは「環境と共生している家」を、
「環境共生住宅」と呼ぶんだと思う。

ケロリ

そう。でも、家だけじゃない。
暮らしも、環境共生住宅の一部なんだ。
つまり、
「家づくりだけじゃなく、
その後の暮らしも同じように、大切にしましょう。」

という考え方なんだ。

くまた

住む人もなにかしないと、
環境共生住宅じゃないの?

そうだよ。
たとえば長く住み続けるために、
家のお手入れをしたり、
庭に植えた木を育てたり、
環境と共生するための工夫は
暮らしの中にたくさんある。

ちなみに、太陽光を使って発電したり、
お湯をわかしたり、薪を暖房に使ったり、
自分がどれだけエネルギーを使っているか、
目に見えてわかると、
人は自分で使うエネルギー量を
減らそうという気持ちになるみたい。

くまた

意識(いしき)することが、
大切なんだね。

うん。
「共生(きょうせい)」は、
いっしょに生きるって意味なんだ。
地球の中で、人間は人間だけで生きているわけじゃない。
それを家づくりや暮らしの中でも意識しよう、
というのが、環境共生住宅がみんなに伝えたいことなんだ。

だから暮らしかたからも、
環境共生住宅を始めることができるんだよ。

くまた

じゃあ、僕にも できることがあるんだね。
ちょっと、安心したよ。

 

深沢環境共生住宅
環境共生住宅に、決まった形はありません。
集合住宅の例。
(東京都/深沢環境共生住)





太陽光発電モニター
太陽光発電システムをつかって、どのくらい発電し、売電しているかがわかるモニター。
このように、使っているエネルギーの量が目に見えると、利用する人も「がんばろう」という気もちになるようです。





省エネ電球
暮らしの中で使うエネルギーの中で、照明は大きな割合をしめています。
省エネ電球に変えることからも、環境共生住宅を始めることができます。