この「よくある質問」は、令和5年度地域型住宅グリーン化事業のゼロ・エネルギー住宅型の補助金交付申請等の手続きを行う際の取り扱いをまとめたものです。住宅・建築物の建設に関係する法令や、所轄官庁や団体等の取扱い等を満たす必要がありますのでご注意ください。
Q7-1 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | 着工にあたりません。 |
Q7-2 | <こどもエコすまい支援事業>の「交付申請の予約」とはなんですか。 |
A | 補助金の交付が見込まれる補助事業(注文住宅の新築または新築分譲住宅の購入)に対して、交付申請予定額を一定の期間、確保(予約)することをいいます。 |
Q7-3 | <こどもエコすまい支援事業>の「交付申請の予約」と「交付申請」の違いを教えてください。 |
A | 「地域型住宅グリーン化事業」の物件登録時に<こどもエコすまい支援事業>の交付申請に必要な書類等を提出していただきます。 |
Q7-4 | <こどもエコすまい支援事業>で「地域型住宅グリーン化事業」から申請を行うこどもエコ活用タイプの本体部分の予算(1住戸あたり100万円))は、「地域型住宅グリーン化事業」(こどもエコ活用タイプ)の分として別に確保されていますか。 |
A | 確保されていません。 |
Q7-5 | <こどもエコすまい支援事業>と「地域型住宅グリーン化事業」の申請の流れを教えてほしい。 |
A | 申請の大まかな流れはマニュアル第1章4.1「補助事業の流れ及び実施体制」に【こどもエコ活用タイプ】【通常タイプ】それぞれ掲載しておりますのでそちらをご確認ください。 |
Q7-6 | こどもエコの事業者登録の方法がわからない。操作方法もよくわからない。 |
A | <こどもエコすまい支援事業>のWEBサイト(https://kodomo-ecosumai.mlit.go.jp/)にある「共通ポータル」から事業者登録をお願いします。 |
Q7-7 | こどもエコの予算が無くなりそうなので、「地域型住宅グリーン化事業」の物件登録の前に交付申請の予約をしてもよいですか。 |
A | <こどもエコすまい支援事業>のポータルサイトから交付申請の予約をした場合は「地域型住宅グリーン化事業」と連携できません。<こどもエコすまい支援事業>の交付申請予約の取下げの手続きが完了後、改めて「地域型住宅グリーン化事業」の物件登録を行ってください。 |
Q7-8 | <こどもエコすまい支援事業>のポータルサイトから交付申請の予約を先にしてしまったが、「地域型住宅グリーン化事業」のこどもエコ活用タイプを使いたい。申請方法を教えてほしい。 |
A | <こどもエコすまい支援事業>のポータルサイトから交付申請の予約(交付申請)を行った場合、「地域型住宅グリーン化事業」のこどもエコ活用タイプを利用することは出来ません。 |
Q7-9 | <こどもエコすまい支援事業>のポータルサイトから交付申請の予約をしてますが、後から「地域型住宅グリーン化事業」の加算は申請できますか。 |
A | 申請できません。 |
Q7-10 | 着工して、<こどもエコすまい支援事業>の交付申請の予約をしている。 |
A | 交付申請は出来ません。(こどもエコタイプも通常タイプも交付申請は出来ない) |
Q7-11 | 「こどもエコ活用タイプ」の加算のみで交付申請したい。 |
A | 加算だけで交付申請はできません。「こどもエコ活用タイプ」は、<こどもエコすまい支援事業>への交付申請が必須です。 |
Q7-12 | 「こどもエコ活用タイプ」の物件登録で、入力情報を間違えて登録してしまった。(物件登録済み) |
A | 物件登録後、加算額の増額は出来ません。 |
Q7-13 | 交付決定後、加算の種類や組み合わせは変えられますか。 |
A | 完了実績報告時に変更可能です。ただし、増額になる変更は出来ません。 |
Q7-14 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | 使えません。 【マニュアル1章 2.3.1こどもエコ活用タイプ(2)加算措置部分の補助金額 表2】 |
Q7-15 | <こどもエコすまい支援事業>は、耐震等級を求められていない。 |
A | 「通常タイプ」と同様に、「こどもエコ活用タイプ」も壁量計算等による耐震等級1の住宅は、補助の対象とはなりません。 |
Q7-16 | こどもエコ活用タイプを利用するには、<こどもエコすまい支援事業>の本体の要件のみを満たせばいいのか。 |
A | 令和5年度交付申請マニュアル第1章 1-2 補助金交付申請等のおける留意点 |
Q7-17 | 共同事業実施規約は、<こどもエコすまい支援事業>と「地域型住宅グリーン化事業」で同じ書類でいいのか。 |
A | <こどもエコすまい支援事業>と「地域型住宅グリーン化事業」は共同事業実施規約の様式が異なります。 |
Q7-18 | 交付申請時・実績報告時に必要な提出書類が<こどもエコすまい支援事業>と「地域型住宅グリーン化事業」で重なる場合は、どちらにも提出が必要なのか。 |
A | <こどもエコすまい支援事業>と「地域型住宅グリーン化事業」で共通する提出書類は、「地域型住宅グリーン化事業」を窓口として<こどもエコすまい支援事業>に送られるので、それぞれに提出する必要はありません。 |
Q7-19 | 着工後、物件登録する時に提出する書類は、長寿命型は認定長期優良住宅の認定通知書、ゼロエネ型はBELS評価書を提出しないといけないのか。 |
A | ●長寿命型、または、ゼロ・エネ型(認定低炭素) |
Q7-20 | 長期優良住宅認定は令和4年9月30日以前の基準で取得してます。 |
A | 「フラット35S適合証明書」を添付したとしても、「地域型住宅グリーン化事業」でZEH水準を確認する資料は「BELS評価書」と「住宅性能評価書」となりますので提出してください。 |
Q7-21 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | 「地域型住宅グリーン化事業」の交付申請ツールの該当のタブにアップロードしてください。 |
Q7-22 | <こどもエコすまい支援事業>の審査での質疑が「地域型住宅グリーン化事業」の質疑と同じだった。 |
A | 審査については、それぞれの事業で行います。 |
Q7-23 | 事務局(事業者)は、「地域型住宅グリーン化事業」のツールを見ていれば<こどもエコすまい支援事業>の進捗状況も確認できるのか。 |
A | 申請物件については、それぞれの事業ごとのツール、またはポータルサイトにて必ず進捗状況を確認してください。 |
Q7-24 | <こどもエコすまい支援事業>の審査が通りませんでした。 |
A | 加算部分の補助金だけの支払は出来ません。 |
Q7-25 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | 「地域型住宅グリーン化事業」は工事費の全額精算後の補助金の支払いのみです。ご注意ください。 |
Q7-26 | 補助金の支払いは本体部分と加算部分でそれぞれの事業から別に支払われるか。 |
A | 補助金の支払いは、事業ごとになります。 |
Q7-27 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | 戸建て住宅、併用住宅、長屋住宅等全ての住宅において、令和6年2月9日(金)、または、事業完了1ヶ月後のいずれか早い日にちで速やかに完了実績報告をしてください。 |
Q7-28 | 竣工したが、こどもエコの実績報告の提出書類をまだ出せない。 |
A | グリーン化事業の加算だけの支払いは出来ません。 |
Q7-29 | 〖こどもエコ活用タイプ、通常タイプ共通〗 |
A | それぞれの事業ごとで口座登録を行って頂きます。同じ口座である必要はありません。 |
Q7-30 | Ⅱ期先着順方式でも「こどもエコ活用タイプ」はありますか。 |
A | 現時点では未定です。 |
<本件に関する問い合せ先>
一般社団法人 環境共生まちづくり協会 ゼロ・エネルギー住宅型実施支援室
問い合わせは原則下記フォームよりお願いします。
お問い合わせフォームはこちらから
<住所>
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-21 東ビル6F
TEL 03-5579-8250
<受付時間 10:30 ~16:30(平日のみ)>※12:00~13:00を除く